あなたも今日から☆ゆる芸者☆

ゆる芸者®️がコツを伝授します!

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小唄のこと

小唄のお稽古では、粋な「よりを戻して」「今日もまた」「上げ汐」などなど。今日まで2千以上作られているといわれていますが、よく唄われるのは200曲ほど。 宴会では、「梅は咲いたか」「からかさ」「縁かいな」を唄の歌詞を説明して唄います。説明する…

ギターのように三味線を弾こう!

三味線あるんだけど、いる?と何回聞かれたでしょうか。いまなら、何三味線?とか欲しい!とか即答ですが、三味線始める前はいえ結構です、と言ってしまっていました。欲しかったな~全くわからないときは、手がつけにくい楽器かもしれませんね。 三味線は本…

佳し緒のアイテム 三味線のこと

ゆる芸者 佳し緒の必需アイテムの三味線!じつは~沖縄 三線のオリジナル改良版なんです。しゃみしん と呼んでいます。本体は三線、糸は絹糸、着物に合うように蛇柄を白にしました。ちなみにいつも持ち歩くのは、いよちゃん♪三線との出逢いは311の震災あとだ…

傘回し 

お~め~で~とう~ございま~す‼️ いつもより多目に回っております! 懐かしい‼️と思う方はスジがあります♫ いろいろ盛り上げるための策でおもいついたのが、染乃助染太郎さんの後釜? もしかして日本の皆様はお正月にみたいんじゃないかしら? ということで、さ…

カラオケ盛り上げ~ゆる芸者の場合

さあ、それでは実践編。カラオケで盛り上げましょう~!まずは人が歌っている応援をします。ちゃんと聞いてあげて、合いの手入れます。もうそこは、自由にイエイ!とかふ~!ひゅ~!ハイハイ!とかね☆古い?定番は永遠です~ あら、そんな写真みつけられない…

踊りのお稽古、のススメ

踊りのお稽古はおススメ!します。その道で芸を磨いていらっしゃるお師匠さんの、身のこなし、所作など踊りのなかに様々な表現が入っているのです。しっかりお稽古でなくても、是非ふれて観ていただきたいのです。ちょっとした仕草が美しくなると思います。そ…

さち丸姐さんの耳ひっぱり~スプーン曲げ

さち丸姐さんは、自由が丘でリフレッシュサロンのオーナーです。 耳ツボやヘッドスパの先生なんです。 耳ひっぱり体操を簡単にしたものを、宴会や芸の合間にやってみたらウケます。 お年寄りやちょっと首や肩がコッっている方に耳ひっぱりしていただくだけで…

盆踊り大好き!

思えば、小さいころから盆踊りが大好きでした。町内会の練習も当日も、浴衣を着れることも嬉しいし、夜店や提灯、太鼓、櫓。すべて日常からかけ離れているハレの日。ウキウキした中にも、夜ということやお盆という得体の知れない見えない世界がすぐそこにあ…

そもそも芸者って?

げいしゃ 【芸者】 1. 宴会の席などで、歌・踊りなどで座に興を添え、客を楽しませる職業の女。芸妓(げいぎ)。 「―を揚げる」 2.遊芸がうまい人。芸達者。 「ああ見えてなかなかの―だよ」 と書いてあります。。てことはですよ~カラオケ上手い方や、踊りや盛…

小道具 和傘 

小道具でとーっても映えるし、オススメなアイテム。それは 和傘 番傘(バンガサ)舞傘です。こんなの。左さち丸姐さんのは、踊り用の傘、私のは番傘です。 日傘としても役にたちますが、とにかく着物に似合う!ぐいっとそれらしくなりますよ。 お祭りなんか…

扇子 小道具

着物はまあちょっとずつ揃えてみてくださいね~楽しみながらが一番です。 ゆる芸者にというより、着物になくてはならないもの、 それはお扇子(せんす) ふだんのお扇子ひとつとっても、日本には意味や礼儀があり、平安時代の頃から使われてきた歴史あるもの…

マイ着物♡

そろそろ着物にも髪も慣れてきたかしら。 お次は、my 着物ね~♡ サイズが大事なんですが、お裁縫得意なら直せます。着物のルール的な季節、素材、柄など細かく言ったらキリがありません、、しかしこれ着たい‼️という直感も大事です☆ https://kimono-hiroba.jp…

髪のこと~まるまげ~

着物に慣れていったら、お次は御髪(おぐし)。 おぐしと読むの、ステキですよね。 私たちの髪は、まるまげキット~!!!ドラえもん風に言ってくださるとありがたい。とってもステキな深川おどりの、 大友千里先生が開発されたもの。 これは本当に魔法のキット…

着物のこと。

そう、ゆる芸者楽しそう♡ちょっとやってみようかな~って思ったら、 まずは~~~着物かな。もう着れるわ、という方は、ちょっと待っててくださいね~ まったく着たことがない!または七五三、成人式以来という方、 オススメはまず、レンタルでお試しする! …

ごあいさつ

はじめまして~ゆる芸者®️の佳し緒(よしお)と申します。 相方のさち丸姐さんと、二人で活動しております。 ゆる芸者とは ゆる芸者とは、、、一昨年前に商標登録しました。 その名のとおり、ゆるい芸者です。何がゆるいって、まずは芸! 一応~踊りもお三味…