あなたも今日から☆ゆる芸者☆

ゆる芸者®️がコツを伝授します!

髪のこと~まるまげ~

着物に慣れていったら、お次は御髪(おぐし)。

おぐしと読むの、ステキですよね。

私たちの髪は、まるまげキット~!!!

ドラえもん風に言ってくださるとありがたい。

とってもステキな深川おどりの、

大友千里先生が開発されたもの。

これは本当に魔法のキットで、あっという間にまるまげが出来ちゃいます。かなり不器用な私でも自分一人で。

 

実を言いますと、深川おどりさんに足を踏み込めばもう、すぐに芸者さんの格好になれちゃいますよ~大友先生の踊りも素晴らしいし、先生のお稽古は分かりやすく教えてくださいますから、オススメ!

他にもいろいろお稽古も出来ちゃうから、ぜひ遊びに行ってみてください~大友先生はべっぴんさんですよ~惚れ惚れ💕

f:id:yurugeisya:20191002012454j:plain

深川おどりのイベントもいつもスゴイですよ♪

f:id:yurugeisya:20191004184737j:plain

f:id:yurugeisya:20191004184844j:plain

f:id:yurugeisya:20191002013607j:image

お花見大宴会、盆踊り、忘年会に新年会。まるまげ姿のお仲間いっぱい逢えますよ。


f:id:yurugeisya:20191004153504j:plain

深川おどりで、是非まるまげキットも購入してください~

http://fukagawaodori.com/marumage

他にも、日本髪風に結える方法もあります。

和髪を広めている学会https://wasoubi.jp/katudou0.php

またはyou tubu でも開発されているの多々あります。が。

ゆる芸者はまるまげキットをオススメ!

だって本当に10分くらいで、出来ちゃいます。やめられない!

この髪にして、ゆる芸者が始まったといっても過言ではありません。

後ろはこんな感じ。かんざしとか楽しい😍

f:id:yurugeisya:20191002012543j:plain

 

ちなみにまるまげというのは、

丸髷(まるまげ)とは、江戸時代から明治時代を通じて最も代表的な既婚女性の髪形(日本髪)。 江戸時代前期に大流行した勝山髷を変形させたもので、本格的な「丸髷」の登場は文化・文政(1804-1830年)ごろと思われる。 幕末には髷の中に和紙製の型を入れるなどして形を保つようになった。
丸髷 - Wikipedia
 
 既婚女性の象徴、幸せの象徴?!
今は令和だからね、いろいろな幸せありますから、御一人の身でもまるまげやっちゃいましょ🎵

私たち二人もやってるし~( ☆∀☆)